fc2ブログ

デンマーク Clausen & son社製のサイドボードが来た〜!!

前回の記事の続きです☺️
サヨナラ、テレビボード

古いテレビ台を撤去した後のリビング。
ガラーン。
P1540949.jpg
いい機会なので、隅々まで掃除しました。
床をピッカピカにして、お迎えしたのはこちら!!!!

ダンダカダカダカダカダカダカダカダカダラララ ラージャン!

デンマークClausen & son社製のサイドボードです(*´艸`*)
P1540960.jpg
なんという……存在感……!!! 見惚れてしまうほどの美しさです!!!

ちょっと落ち着きます。ス〜ハ〜(深呼吸)

こちら、サイドボードを中心に作っていたメーカーのヴィンテージ家具(1960、70年製)です。
経年変化したチークの表情が美しく、ついつい手でなぞりたくなります(笑)

センターの引き出し部分。
P1540971.jpg

トップだけ、フェルト張りになっています。
サイドボードなので、カトラリーや小皿を収納するためなのかな?
P1540972.jpg

2段目以降は、こんな感じ。
P1540975.jpg
高さもあり、大容量。何を収納しよう?? 夢は広がります♡

おそらく、このお方の最大の素敵ポイントは取っ手部分。
P1540964.jpg
取っ手の形がリボンみたいで、鬼可愛いです(*´艸`*)
専門的なことは分かりませんが、平面的なサイドボードに立体感が生まれて、いいアクセントになっているかと!

右扉部分。左側も同様の仕様です。
丁寧にリペアして頂いたので、スムーズに開閉します。
P1540969.jpg

扉を開けると、内部もチークで仕上げられて、期待を裏切らない美しさ。
P1540966.jpg
棚板の間隔は調整可。ゆとりがあるので、背の高いモノも置けそうです。

サイドボード全体のバランスを保つために重要な脚部。
シャープな見た目に反して、安定性は抜群です。
P1540981.jpg

見た目のデザイン性はもちろん、機能性も非の打ちどころがないサイドボード。
ひと際存在感を放ち、すっかり我が家のリビングの顔です。

+++++++++++++++

2年前よりずっーーーと、クローセンのサイドボードが欲しくて、欲しくて。
ヴィンテージ家具を扱うお店のホームページを定期的にチェックしていました。

ただヴィンテージ家具との出会いは、一期一会。
早い者勝ちなので、大抵「SOLD OUT」。
販売されていたとしても、状態の善し悪しによって値段はピンキリ。
目玉が飛び出るくらい高くて、断念せざるを得なかったり(´・_・`)

半ば諦めかけていた頃、ようやく見つけたのです!

在庫、あり!
値段、頑張れば手が出る!!!
状態、写真見る限りすごく良さそう!
場所、三茶。明日行く!


会社で見つけた時は発狂しそうになりました。いや、してたかも(笑)

購入したのは、三軒茶屋にあるnonsense(ナンセンス)さんです。

店主さんは、一見、無愛想(失礼!)なのですが、家具について質問すると、
段々顔がほころんできて、最終的にはめっちゃ笑顔になります(笑)
抜群のセンスの持ち主で、店内にあるモノすべて可愛い。欲しい。どうしよう・・・!

夫よ、興味のないものであろうにありがとう。
生涯、大切にします。

長くなりましてすみません☺️
近いうちに、テレビボードの収納についても書かせていただきますね!
引き続き、見ていただけると嬉しいです。

へっぽこな私ですが……。応援の1クリックをお願いします♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

スポンサーサイト



 INDEX    RSS    管理

プロフィール

平田桃子

平田桃子

女性誌ライター。編集プロダクション「verb」所属。
結婚を機に徹夜三昧の日々と決別。それまでおざなりにしていた「暮らし」にようやく目覚め、コツコツお片付けに励んでいます。

ご質問などありましたら、お気軽にメールください♪

Mail

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

訪問者数