fc2ブログ

汚部屋2010

前回の家とは違い、ふたり暮らしを前提とした部屋探し。
テーマは「寝室とリビングスペースを分ける、無駄に広い庭と決別」でした!

何件か内見して、最終的に決めたのは、
1LDK(41平米)、築1年、メゾネットのお部屋でした。
1階が14畳、2階が8畳と広め。角部屋で三面に窓があるので、日当りも最高でした♡

気持ちも新たに、今回こそ散らかさないと決めていたのに。決めていたのに……。
P1470528_convert_20160607180403.jpg

ズボラを地でいく私には、メゾネットタイプの部屋は不向きだったようで……。
2階に寝室兼クローゼットがあるのですが、階段をのぼって持っていくのが面倒で
リビングに何もかも置きっぱなし状態でした(涙)

寝室もヒドイ有り様……。
前の家と同様、イケアの棚の上に洗濯済みの洋服を置くシステム。
ただ棚を買い足した分、汚さに拍車がかかっているような……。チーン。
P1000475_convert_20160607185409.jpg


念願の独立洗面所には、洗濯物が常に散乱。
朝、歯磨きをしようと扉を開けるたびにこの光景。
目覚めが最悪だったのは、言うまでもありません……。
P1000471_convert_20160607191754.jpg


そして、部屋を片付けるとなぜか必ず出てくるお土産。
この時は、牡蠣醤油、海苔、カレーを発見しました(笑)
P1000490_convert_20160607193819.jpg


暮らし始めて1年半が経った頃、彼の長期出張(10カ月)が決まり、
思いがけず、ひとり暮らしをすることになりました。
すると「最低限の暮らしを維持しなくては」という気持ちが一切なくなり、部屋は荒れる一方。
彼が赴任先から一時帰国する際は「マジかよ!」と毒づきながら、毎回家事代行サービスを利用して
なんとか体面を保っていました。いや、バレてた?

【今回の学び】
●部屋が汚いのは、間取りのせいでも、収納の数でもない。

熱心にトイレ掃除をしてくれるおばちゃん(家事代行サービスのスタッフさん)の背中を見て
遅ればせながら察しました。

次回は、ようやく今住んでいるお家の紹介になります。
先にお伝えしておくと、とにかくモノを捨てて、捨てまくりました!


へっぽこな私ですが……。応援の1クリックをお願いします♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

スポンサーサイト



汚部屋2009

自分への戒めのためにも、汚部屋時代の写真を公開したいと思います。

8畳のワンルームで、彼(現夫)とふたり暮らししていた頃の写真です。
なぜに狭い部屋で同居することになったかというと、私が転がり込んだからです(笑)

当時は消費することで、日々の鬱憤を発散していた時代。
人の家ということを忘れ、モノをガンガン増やしていき、完全に管理できる量を越えていました。




収納スペースは、縦長のクローゼットがひとつだけ。
イケアの収納棚を買ったのですが、それでも入りきらず、引き出しに無理やり突っ込む始末。

ちなみに、棚の上にあるのは、洗濯した洋服たち。
この山に一度着た洋服が混ざらないよう、細心の注意を払っていました。(キリッ)




掛け布団をめくると、野沢菜と味噌が!!
お土産でもらったのですが、「冷蔵庫に入れる」という作業が面倒で、
1カ月近く共に寝ておりました……。




最大の残念ポイントは、約3畳のバルコニー。
「ベンチを置いてお茶したり、ヨガをしたりしてもいいかも♪」と
入居を決めたポイントでもあったのに……。

雑草がボーボー!
荒れ放題の庭は洗濯物を干す際、超絶ストレスでした。




こうして見て見ぬフリをした結果、庭は虫達の憩いの場に(ギャー)!
彼らの襲撃などに悩まされて、逃げるようにして引越しをしました。

【今回の学び】
●生活リズムが真逆(朝方と超夜型)のふたりが住むには、ワンルームは物理的に無理。

私が帰る頃には、彼は夢の中。部屋の電気が付けられず、
狭い廊下で、買ってきたお弁当を立ち食いしながら悟りました。

次回は、結婚するまで約4年間住んでいたお家の汚部屋写真を公開したいと思います!


へっぽこな私ですが……。応援の1クリックをお願いします♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

 INDEX    RSS    管理

プロフィール

平田桃子

平田桃子

女性誌ライター。編集プロダクション「verb」所属。
結婚を機に徹夜三昧の日々と決別。それまでおざなりにしていた「暮らし」にようやく目覚め、コツコツお片付けに励んでいます。

ご質問などありましたら、お気軽にメールください♪

Mail

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

訪問者数